犬がウンチをする姿って、ちょっと可愛いですよね。
こたおちゃんは、少しお尻を突き出して、お尻越しにチラチラこちらを伺ってきます。
シートの上でウンチポーズをとっているので、「あーうんこするんだなー」と思っていると、
ゼリー状のものが!

慌てて検索すると、下痢で「便にゼリー状のものが付着する」ことはあるとのことでした。
とはいえ、こたおちゃんは色々かじって食べてしまっていることもあるので、やはりちょっと心配になり、かかりつけの動物病院に連絡しました。
「食欲もあれば大丈夫かとは思いますが、まだ幼いので、便を持ってきてください」とのことでした。
結果としては、特に問題はないけれど、念のために整腸剤を処方されました。
また「幼犬はまだ消化能力が未熟なので、フード以外は、あまり上げない方がいい」とのことでした。
考えてみれば、前日、「鹿骨肉」「豚鼻」など「消化に良さそうではないもの」をあげてしまっていました。


そして、木で編んであるテーブルをガジガジ食べていることもしばしば見られ、その早朝便には、木の破片も混ざっていました。
どれが原因かわかりませんが、こたおが大喜びするので、色々「あげすぎてしまったこと」で消化できなかったのかもしれません。
(数日後、鹿ぼね肉だけをあげた時は特に問題なく、木で編まれたテーブルも最近は噛むことはなくなりました)
